明るく開放的な院内で、
私たちと一緒に患者様の心のケアをし、
精神科医療の専門性を
追求していただける方を募集しています。
聖ルチア病院の特徴
-
全病棟開放型の明るくて気持ち良い環境
病棟は全開放型。中庭側が全面ガラス張りになっていて、
すべての病棟から陽の光や中庭や青空が望めます。閉鎖感のない開放的な病棟で、気持ち良く働くことができます。 -
専門的で最新の精神科医療を追求
年代や疾患の種類が多岐に渡る精神医療。そのそれぞれに専門性のある病院をめざして、様々な専門的で新しい治療を導入しています。多職種でチームを組んで治療にあたるため、自分の専門職種の領域にとどまらず、知識や経験が身に付きます。
-
地域に頼られる存在に
行政や医師会の事業も積極的に取り組んでいるため、病院内だけでなく、地域に出て仕事をする機会も多くあります。
地域の皆さまに頼られ、貢献できる仕事です。 -
ワークライフバランスを重視、
子育て支援充実定時退社や有給取得を病院全体で推進しているので、家庭やプライベートを大切にしながら働くことができます。
院内保育所や産休・育休からの復職支援体制が充実していることはもちろん、子育て中の職員も多いので、
職員同士「お互い様」の精神があり、気持ちよく働くことができます。
-
充実の福利厚生
スタッフ一人一人のワークライフバランスがとれるよう、週35時間、
週休2日制、また半日休暇や時間有給休暇などの勤務体制をとりいれています。子育て支援も充実し、働きやすい環境作りに努めています。職員研修旅行や各種レクリエーションなど、普段の業務で関わりが持てない職員と交流を深める機会が多くあり、風通しの良い職場環境づくりに一役かっています。
-
子育て支援
半日勤務や時間有給など柔軟な制度の実施により、
幼稚園や学校の行事に参加しやすい勤務調整を行っています。
産休・育休を取得した職員が復帰する際には、業務の情報共有や相談対応などで
手厚くサポートしています。男性の育休取得も進んでいます。出産・子育てをしながら長く働いている職員が多いので、
急な呼び出しなどにも職員みんなで臨機応変に対応する体制があり、
子育て中も無理なく気持ちよく働くことができます。
院内保育所たんぽぽ
3歳までのお子様をお預かりします(勤務時間内)。
病院からも近いためすぐに様子を見に行くことができ、安心して働けます。
たくさんの職員が院内保育所を利用しています。
-
保育料
- 1日(一時預かり)
- 1,100円
- 1ヶ月
- 16,500円(2人目から11,000円)
-
給食費
- 1食
- 110円
(発育に合わせた食事の提供をしています)
※全て税込み
教育体制
当院では、新入職員がスムーズに仕事を覚えられるようにサポートに力を入れています。
また、専門性や治療能力を高め続けることと、働きやすくて魅力ある組織づくりのために、職員みんなで切磋琢磨しています。
新入職員を徹底的にサポート
新卒や中途採用で入職された方がスムーズに仕事を始められるようサポートします。
- ローテーション研修
- 入職してすぐに院内の各部署を回り、病院内の様々な仕事について学びます。
他職種のことが分かると、実際の業務が始まってから、仕事がしやすくなります。
- プリセプター制度
- 先輩職員がプリセプターとなってマンツーマンでサポートし、こまめに面談を行います。安心して仕事を始めることができます。
- キャリアアップ研修
(入職から半年以内) - 入職から半年後に振り返りの研修を行い、知識や技術の定着を確認します。
- 看護技術研修
(看護師向け) - 看護職の新入職員向けに、看護技術向上のための研修を行っています。
治療能力の向上を目指して
専門的で最新の情報を常に取り入れて実践し、治療能力を上げることを目指しています。
- 部署別勉強会
- 部署ごとに、専門性の向上を目指して講義や演習形式で勉強会をしています。
- 木曜セミナー
- 全職員を対象とした、専門性向上のための勉強会です。
- 院内研修会
- 医療安全や感染症対策など、病院運営において欠かせないことについて、全職員が学びます。
- 研究発表・学会発表
- 定期的に専門学会に参加し、積極的に学会発表をしています。
その前段階として、院内でも研究発表会を実施しています。
- 外部研修
- 外部研修への参加を積極的に行っています。参加費の補助を受けられる場合もあります。
- 学研ナーシングサポート
(看護師向け) - 看護師を対象としたeラーニング学習システムで、都合の良い時間に学習を進められます。
マネジメント人材育成で組織力をUP
マネジメント人材(管理職)の育成によって、より良い病院の経営や組織力の向上を目指しています。
- 管理職研修
- 管理職の職員を対象に、チームをマネジメントしていくための研修を行います。
- 院外での学習
- 各部門の管理職は、仕事の品質管理や人材育成、作業効率向上など、組織運営と病院経営に関することを、院外の教育機関などでも学びます。